農家– category –
-
農家
厳冬期専用コマツナ栽培開始
1月下旬に栽培を始められないかしら? そんな悩みを野菜作り上級者に吐露したところ こんなのがあるよと 厳冬期蒔き専用コマツナ『冬の豪速球』TOKITA種苗 勧められました。 【施肥計画:原則何もしない】 冬の肥料はその低温により分解が進みにくいらしく... -
農家
今年のトウモロコシはドルチェドリームを植えよう
2024年8月13日放送のマツコの知らない世界でトウモロコシはのドルチェドリームが紹介されたのです。 ここをもって『今年はドルチェドリームを栽培しよう』と心に決めたのでした! 【迷ったらゴールドラッシュ一択】 品種選びってまといませんか? この点、... -
農家
お試し栽培のミニトマトは赤字でした
【4,738円の赤字】 管理可能量の10%を目安に栽培したところ4,738円の赤字でした P/L (単位:円) 売上高 14,030 売上原価 種苗費 8,223 農薬費 6,975 肥料... -
農家
コーンコブミラクル使用結果効果あり
川中島白桃のサイズ 使用前最頻値 5kgパック15玉~20玉 使用後最頻値 5kgパック13玉~18玉 糖度 トラブルにより糖度計を使う余裕がなかったが 食べた感じ直近10年と比較して明確な糖度の上昇を感じなかった 暫定的結論 コーンコブミラクルは桃のサイズに... -
農家
10月偶然にすっごい桃ができた
2024年10月、激烈に甘い桃ができた。 これは狙って作ったものではなく偶発的な出来事である。 今年は忙しく1個1個糖度を測るなど出来なかったが 来年は当該樹木に限り全品糖度を測ってみたいと思う。 なお、全品山形県道の駅直売所ココチェリー店に出すつ... -
農家
米不足予報2025年も7月頃
インバウンドの外国客に対する寿司等の需要増 外国への米の輸出増 により、2025年7月頃に米不足になる見込み とJA職員及び関係のある米取扱業者が言っていました。 消費者さまは前もって米を確保するのが望ましいのではないでしょうか? 既に出荷後たる現... -
農家
大和ルージュ収穫までの積算温度
雌穂を確認してから収穫までは 積算温度362℃~439℃(10月収穫) 積算温度332℃(11月収穫) ※あくまで一個人の経験則 【品種特徴】 ○やや糯感があり、食味の良い甘味種。○糖度は16度程度。○穂重は約300ℊ。○濃赤紫で穂先のしまりが良い。○播種後100日程度の... -
農家
ひょろひょろトマト苗には葉面散布が有効
サカタGB+バリカタ+アミノ酸溶液で 小指の爪サイズが親指の爪サイズに肥大化 ホームセンターで苗木の見切り品を見つけたことはありませんか? 私、見つけちゃったんです。 しかも、ミニトマトの種類を徹底的に調べた結果の 私的育てたい品種TOP3のうちの1... -
農家
あかつきネオ栽培と販売
直売所にあかつきネオを2kg箱で\2,400で出荷し 販売数2/出荷数3 これは完全にマニア向けのつもりで出荷した。 あかつきネオを謳わなかったら\1,700/箱が妥当でないかな それでも値段を上げたのは マニア様があかつきネオに出会うまで残しておくため ウチ... -
農家
虫被害79.5%減
アルバリンとプレバソンフロアブルが有効 これを2回散布し7月収穫のトウモロコシの虫害は1/200本です。 よって、一旦これで決まりでいいのではないでしょうか? ちなみに昨年はパダン粒剤を1回、エルサン乳剤を4回散布し 16/20本がアワノメイガ・ヨトウム...
12